
休日の朝、朝刊を読んだ後に1週間分の新聞紙をビニール紐でしばって片付けたときのことです。
ほっともっとのチラシが目に入ってきました。大感謝祭ということで、三大弁当が100円引きと書いてあったんです。
その日のお昼がほっともっとに決定した瞬間でした(笑)。休みの日に朝から片付けすると良いことがあるものです。
100円引きの弁当を選ぶのに悩む
三大弁当が100円引きということで、選ぶのに結構悩みました。三大弁当とは「から揚げ弁当」「ロースかつ丼」「のり弁当」のことです。
私はロースかつ丼にするか、のり弁当にするかで悩んで、ロースかつ丼に決めました。
妻はロースかつ丼にするか、から揚げ弁当にするかで相当悩んだ挙句、ロースかつ丼に決めました。から揚げが大好きな妻がロースかつ丼を選んだのは意外でしたね。
お店で待つのが苦痛なので、電話で注文して時間を指定し、買いに行きました。
100円安くてもいつも通りの安定した美味しさ。大感謝祭に気づいて良かった!

電話で時間指定したので、待ち時間ゼロで購入することができました。ロースカツ丼は通常470円ですが、100円引きなので370円でした。
100円安くても量はそのままで美味しさも変わらずです。トンカツのやわらかい食感が何ともいえないですね。
ロースカツ丼は828kcalと高カロリーなので、しょっちゅうは食べれませんが、たまには自分へのご褒美として食べたいですね。
実は三大弁当以外にも100円引きのメニューがあったんです。
私と妻はロースカツ丼を食べましたが、実は他にも100円引きになるメニューがあったんです。食べ終わった後に気が付いてしまいました。
「特のりタル弁当」「から揚おかずのみ」「特から揚弁当」「特から揚おかずのみ」「から揚10個」が100円引きだったんです。
この事実を知っていたら、間違いなく特のりタル弁当を食べていたと思います。
しかし、ほっともっと大感謝祭は15日(水)で終わってしまいます。せめて週末まで続いていたら、もう一度購入できたので残念ですね。
次にほっともっと大感謝祭があったら、特のりタル弁当を必ず買います!