
1992年7月17日、セガから「アイルトン・セナ スーパーモナコGP2」がリリースされました。約2年前にリリースされたスーパーモナコGPの続編になります。
前作をパワーアップしただけではありません。伝説になったアイルトンセナが監修している点に注目です。F1好きには夢のようなソフトですね。
目次
悪くは無い。でも前作を超えられなかった。
前作に比べると道幅が広くなったり、アップダウンの表現が豊かになったりと、ゲーム性は大きく向上しています。
前作と大きく違っているところはマニュアルが必須になっていることです。オートマとマニュアルの性能にこれほど差があるとは思いませんでした(汗)。
オートマだと間違いなく最下位になってしまうので、必死になってマニュアルの7速を練習しましたね。
ラウンド1のアメリカGPは、しっかりレコードラインを走ることができればアクセルベタ踏みでクリアできますが、ラウンドが進むにつれてエンジンブレーキを使うことがポイントになります。個人的にはポルトガルGPが苦手でした。
一番の改善点は、バックアップカードリッジを採用したことで、セーブが簡単にできるようになったことです。前作はパスワードが長すぎたのでメモと入力するのが大変だったんですよね。
前作と比較すると改善点が多くプレイしてもおもしろいと思うのですが、世間の評価はイマイチのようです。
スーパーモナコGP2のプレイ動画を探してもほとんどありません。あまりメガドライバーの記憶に残っていないのでしょうか?
いつも続編の製作に失敗しているセガにしては良作品で個人的にも好きなレースゲームなのですが、低い評価にはちょっと残念な気持ちになってしまいます。
スーパーモナコGP2の2年後にまさかの悲劇
スーパーモナコGP2がリリースされて約2年後の1994年5月1日、イタリアのイモラサーキットでセナは事故死してしまいます。34歳という若さで亡くなってしまいました。
ズームイン朝の7時のニュースで、福留功男さんがセナの訃報を伝えていたのを見て知りました。衝撃的過ぎて今でも鮮明に記憶に残っています。
当時学生だった私は、学校の朝の課外で7時には家を出なければいけなかったのですが、そのニュースを見て頭の中が真っ白になってしまい動けなくなりました。本当にショックでしたね。
アイルトン・セナ スーパーモナコGP2 動画紹介
ここではアイルトン・セナ スーパーモナコGP2の動画をご紹介します。
メガドライブ版 アイルトン・セナ スーパーモナコGP2
ゲーム序盤はブレーキングなしで完走できるので簡単かと思いきや、中盤ぐらいからはしっかりブレーキングしないと障害物に接触してクラッシュしてしまいます。
前作を超えている良作だと思いますが、見た目のグラフィックが前作とあまり変わらないので、そこまで注目されることはありませんでした。セナが監修しているので、もう少し注目して欲しかったですね。
たしか、セナのコース説明があったと思います。うろ覚えなので間違えていたらすみません(汗)。
ゲームギア版 アイルトン・セナ スーパーモナコGP2
ゲームギア版の方がメガドライブ版よりも難易度は高いですね。スピードが速すぎるので、反射神経が問われます。
セナvsマンセル
https://youtu.be/eur3LaT0N-o
当時はF1の全盛期でしたね。日曜の夜は必ずF1を見ていました。古舘伊知郎さんの実況は最高でしたね。
古舘さんは報道ステーションを2016年3月末で卒業しているので、もう一度F1の実況をやって欲しいですが、肝心のF1の放送が地上波から撤退したので難しいでしょうね。残念です。