グリコのごちうまシリーズである「豚の玉ねぎ生姜炒め」をグルラボで作ってみました。栄養成分表示は下記のとおりです。ちなみに94円でした。
エネルギー:27kcal
たんぱく質:0.7g
脂質:0.1g
炭水化物:5.9g
ナトリウム:530mg
食塩相当量:1.3g
豚肉は先に加熱しました。
グルラボで調理する時に一番気になるのが、お肉に火がしっかり通るかどうかだと思います。というわけで、先に豚肉を加熱することにしました。3分間レンジでチンすることに。
3分間加熱した後の状態です。少し赤身が残っていますが、あとで再び加熱するので、これぐらいで良いと思います。
野菜は少し多めにしました。
野菜は近所のスーパーで購入したカット野菜を使いました。98円でした。栄養成分表示は下記のとおりです。
エネルギー:17kcal
たんぱく質:1.6g
脂質:0.1g
糖質:1.9g
食物繊維:1.5g
食塩相当量:0.01g
先ほど加熱した豚肉の上にカット野菜を投入しました。かなり量が多くなりましたが、たっぷり野菜を食べたいので、これぐらいがちょうど良いんです。
6分間レンジで加熱しました。野菜がしなっとして美味しそうです。
豚の玉ねぎ生姜炒めの素を野菜の上にかけて、さらに1分間レンジで加熱します。
ごはんによくあう豚の玉ねぎ生姜炒めが無事に完成しました!
しっかりまぜて完成です。甘辛い生姜の風味がきいていて美味しいです!電子レンジだけで本格的な野菜炒めが作れるので、野菜不足が深刻な私にとってありがたいですね。