
私はタイ料理を全く食べたことがありません。知っているタイ料理はガパオライスとトムヤムクンぐらいです。
ローソンで「レモングラスのすっきりした酸味 若鶏のトムヤムスープ」を見たときには、ちょっとだけ気になりました。
名前が長すぎるというのもそうですが、コンビニでタイ料理がお手軽に購入できる点に惹かれたんですよね。
タイ料理独特の味が強くて食べられなかったらどうしよう…と悩みましたが、ローソンとマルハニチロのコラボ商品なので、きっと日本人の味覚に合わせているだろうと予想して、思い切って購入してみました。
ローソンセレクトの若鶏のトムヤムスープの詳細
栄養成分(175g当たり)は下記のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 348円 |
エネルギー | 189kcal |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 11.5g |
炭水化物 | 16.7g |
食塩相当量 | 2.1g |
本格的なタイ料理のトムヤムスープが348円で購入できることに驚きです。
ローソンのトムヤムスープの温めは電子レンジ専用です。

温めるときに使えるのは電子レンジのみです。鍋を使って温めるのはダメみたいですね。
右上に書いてある点線までトレイのフィルムをはがします。500Wであれば2分20秒、600Wであれば2分加熱します。この際、加熱が足りないと思ったら10秒ずつ追加して温めると良いそうです。
電子レンジの自動温め機能は使ってはいけません。危ないですからね。
タイ料理初心者の私でも美味しく頂きました♪

トレイのフィルムをはがすと、ごろっとした2つのお肉が目をひきます。お肉は柔らかくて、口の中に入れるとすぐにとろけてしまいます。
たけのことニンジンも入っていて、コリコリした歯ごたえある食感が楽しいですね。
肝心のスープは辛さ控えめです。ちょっぴり辛い程度ですね。
味は少しだけ独特な感じを受けました。これがタイ料理の味なのでしょうか?でも、ダシがきいていたので美味しく食べることができました。ほっとしました。
次に食べるときは、雑炊にして食べてみようと思います。