
名古屋にBakeryPicasso(ベーカリーピカソ)というパン屋さんがあります。
私は熊本に住んでいる時はパンには全く興味がなかったので、パン屋さんに足を運んだことは一度もありませんでした。
名古屋に引っ越してきて、妻の影響でたまにパン屋さんに行くようになったのですが、その中でもお気に入りなのがピカソなんですよね。
今回はダフネ珈琲館のモーニングの帰りに、久しぶりに行ってきました。
目次
休日の早い時間帯なのにお客さんがたくさんいて疲弊してしまいました。
私がピカソに到着したのは朝の8時30分ぐらいでした。結構早い時間だと思うのですが、駐車場を見るとほぼ満車になっていて驚きました。
お店に入ると、やはりお客さんの列ができていましたね。落ち着いてゆっくり品定めすることができませんでした。
お客さんが少ない時間帯を教えて欲しいぐらいです。いつも人でごった返しているんですよね。人気があるのも問題だと思います。
今回はバレンタイン前ということで、チョコレート系のパンがいつもより多かったですね。
ピカソの美味しいパンをご紹介します。
ここでは、ピカソで購入した美味しいパンをご紹介します。どれも美味しいパンばかりで、毎回何を購入しようか悩んでしまいます。
ハムとキャベツとツナのタルティー

私がピカソの中で一番好きなパンです。
以前食べたときはハムが入っていなかったように記憶しています。今回はハムが入っていました。ハム入りの方が美味しく感じましたね。
パンのサクサクした食感と、キャベツとツナの柔らかい食感の組み合わせが楽しいんです。
ピカソに行ったときは必ず購入する絶品パンです。250円とちょっと高めな価格が唯一残念な点ですが、美味しいのでついつい購入してしまいます。
牛肉ゴロゴロカレーパン

大きな牛肉が入っているカレーパンです。ルーも多く入っているのでお得な気持ちになれます。
香辛料がたっぷり入っているので風味が良いですね。辛さは控えめなので食べやすいです。価格は160円とお買い得だと思います。
カレーパンはピカソの顔とも言える商品なので、要チェックですね。
照り焼きコーン

照り焼きの部分はかなりコッテリしていますが、そのクドさをコーンが和らげてくれます。絶妙なハーモニーだと思います。価格は240円です。
ピロシキ

恥ずかしながら、初めてピロシキというものを食べました。ピロシキはロシアやウクライナなどで食べられている調理パンのことだそうですね。
他のピロシキを食べたことがないので比較することはできませんが、いろいろな具材が多く入っていて美味しかったです。
これだけの具材が入っていて180円だったのでお得な感じがしました。
タルウマ海老カツ

海老カツの部分が分厚くて食べごたえがあります。タルタルソースとの相性も抜群で、何回食べても飽きません。
しかし価格が280円と少々高めですが、美味しいので毎回購入してしまいます。もう少し安かったら爆買い間違いなしです!
激うまパン屋さん「ピカソ」の詳細情報
郵便番号 | 〒453-0855 |
住所 | 名古屋市中村区烏森町8-1211 |
電話番号 | 052-486-6888 |
営業時間 | 07:00~19:00 |
定休日 | 毎週火曜日(祝日は営業。翌日定休) |
駐車場 | 30台 |
駐車場はありますが、常に満車状態です(汗)。車で行く場合は、ある程度時間待ちになってしまいます。
駅からは近いので、電車を使うのも手だと思います。
近鉄烏森駅からは西へ徒歩3分ほど。地下鉄八田駅からは3番出口から東へ徒歩5分ほどで到着できますよ。