
1996年5月17日、ビクターエンタテインメントから「慶応遊撃隊 活劇編」がリリースされました。メガCD版の慶応遊撃隊の続編になります。
メガCD版は菅野美穂さんの棒読み加減が人気を博しました。今回の活劇編でも菅野美穂さんが起用されています。
前作のシューティングとは違い、今作は何故かアクションゲームに変更されてしまいました。シューティングステージが一部ありますが、おまけ程度です。
菅野美穂さんの演技がうまくなっている!
私は活劇編をプレイしたことがありません。実は、慶応遊撃隊の続編がセガサターンに存在することを知りませんでした(汗)。
ネットに動画が上がっていたので見てみましたが、菅野美穂さんの演技が格段に良くなっていることに驚きました。
「イグアナの娘」で演技力の高さが評価された女優さんなので、当然といえば当然なのですが、メガCD版は一体なんだったんだ・・・(苦笑)。
個人的には、メガCD版のときのような棒読みを期待していただけに、拍子抜けした格好になってしまいました。
肝心のゲーム性は、残念ながら前作のシューティングではなく、高難易度のアクションゲームになっているようです。
動画を見る限り、ソニックに近い感じのスピード感あふれるアクションで、慣れるまでは大変そうですね。
シューティングでは無くなってしまったのは、時代の流れとはいえ、非常に残念です。
メガドラ時代は、シューティングが多くリリースされましたが、セガサターンの時代になると、ほとんど見かけなくなってしまいましたね。
できれば、シューティングとしてリリースして欲しかったです。
慶応遊撃隊 活劇編 動画紹介
ここでは慶応遊撃隊 活劇編の動画をご紹介します。
シューティングではなくなってしまったのは残念ですが、見た感じは良質のアクションゲームになっていると思います。
活劇編の動画に関しては、ユーチューブよりニコニコ動画の方がおもしろいものが多かったですね。
このサイトにもニコニコ動画を貼り付けたかったのですが、ニコニコ動画はSSL(暗号化通信)サイトに未対応なので、貼り付けることができませんでした。
SSLとは、安全にサイトを閲覧するための技術で、このサイトにも採用しています。
ユーチューブもSSLを採用しているのですが、なぜかニコニコ動画は未採用なんですよね。困ったものです。