
魔界列伝は、1987年5月17日にセガからリリースされました。セガオリジナルのアクションゲームです。
マーク3のアクションゲームといえば、真っ先に北斗の拳を連想すると思いますが、魔界列伝も負けず劣らずの完成度を誇ります。
知名度が低すぎるので知らない人が多いと思いますが、名作なのでプレイする機会があれば是非遊んで欲しいです。
魔界列伝は、実はドラゴンワンの続編でした。
魔界列伝をプレイしてから30年ほど経った今、ドラゴンワンの続編的ゲームだということを知りました。当時は全くわからなかったんです(汗)。
グラフィックはドラゴンワンの比ではないぐらいに美しく、ジャンプ操作がボタンになっていたので、続編だとは気付きもしませんでした。
ドラゴンワンはジャンプ操作が十字キーの上ボタンでしたからね。
ジャンプキックを繰り出しながら、さくさく進めることができるゲーム性が最高に気持ちが良いんです!
アイテムである「お札」を使うと、雑魚キャラを貫通して倒すことができるので、ストレス発散になるんですよね。
敵キャラにキョンシーがいるのも時代を感じます。
道中は気持ち良く進めていけますが、ボス戦は結構難しいです。ボス戦はお札が使えません。この辺のバランスも素晴らしいですね。
ラスボスの「魔王」は火の玉を放ってくるので、かなりの強敵です。
ラスボス戦は連戦に次ぐ連敗でした。一度だけ倒したことがありますが、まぐれだったんですよね。やり込んでも攻略できませんでした。
クリアはできなくても、主人公の操作性が楽しくて何度もプレイしました。北斗の拳よりプレイ回数は多かったと思います。
魔界列伝 動画紹介
ここでは魔界列伝の動画をご紹介します。
セガマーク3には北斗の拳といい、魔界列伝といい、横スクロールアクションの良作がそろっています。
しかし、いかんせん知名度が低すぎるのが欠点で、この名作をプレイしたことが無い人が多すぎるんですよね。本当に残念です。
幼馴染の友人と私は、魔界列伝のことを「真っ暗停電」と言ってプレイしていました。懐かしい思い出です。